投資家、リターンのあるエリアに特化した  資本配分を求める傾向

▼ 長期的な価値を生み出すエリアを理解する
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
企業のトップ経営陣や取締役は、資本配分に関する様々な
意思決定をする必要があります。しかし、衝突する複数の
ゴールを掲げていることなどが原因で、資本配分を
最適化することができていない企業が多くあります。
効果的な資本配分を行うためには、高いリターンを期待できる
エリアにより多く再投資する必要があります。そのため、
自社のビジネスにおいて、どこで長期的な価値が
生み出されているのか(あるいは破壊されているのか)、
その理由についても明確に理解することが不可欠です。
適切なメトリックを活用し、自社が市場において
どの程度魅力的な存在であるのかを把握すると同時に、
戦略的なポジションを正確に理解する必要があります。

▼ 説明することで推測を避ける
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
また、戦略的なコミットメントや説明責任の文化が
存在しない企業では、経営陣の意思決定は無難を
目指しまんべんなく資本を配分するという結果になりがちです。
そのため、資本配分に自信がない企業が多く、
投資家に対して詳細を説明することを避ける傾向にあります。
また、同業他社に計画が知られてしまうことを恐れて、
情報を公開することを警戒する傾向にもあります。

しかし、投資家は資本配分決定のプロセス、経営陣が
どこにどのように資本を配分するのかなどを重視しています。
詳細を開示しない場合、投資家向けのプレゼンテーションや
業績発表で質問され、リターンがしっかりあると見込まれる分野に
適切な資本配分がされているか判断されることになります。

多くの経営陣が資本配分は社内の問題であると考えています。
しかし、投資家はセグメント情報を開示している企業の
資本配分がうまく行われているかどうかについて、収益、
営業利益、資産、減価償却などから推測します。
詳細を開示しない場合、推測だけで判断されてしまいます。
投資家に事実を正確に理解してもらうために、経営陣による
見解や分析を通じた情報を提供することが有効です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆ 参考・出典一覧
『Investors Care about Strategic Resource Allocation』
IR Update (NIRI)  2020年冬号