気候変動に関する開示は部門を越えた協力が必須

▼ TCFDフレームワークの導入を推進
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
英国FRC(財務報告評議会)は、企業は気候変動に関連する
報告について、より真剣に取り組む必要があると発表しました。
レポートでは、気候変動に関する情報開示を行う際に求められる点、
さらには、開示の改善に向けて企業が自問するべき内容を提示しています。

また、気候変動関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の
フレームワークを使用することを推奨しています。TCFDは2017年に
ガバナンス、戦略、リスク管理、指標と目標の4つの分野に関する
フレームワークを発表しています。

このレポートでは、企業がTCFDフレームワークを導入する際に、
自問すべき質問を紹介しています。例えば、指標と目標に関しては
「気候変動による影響を監視および管理するにあたり、
最も必要な情報は何ですか?また、これらの情報をどのように特定し、
どのように戦略やビジネスモデルに結び付けますか?」という質問を
自問することを推奨しています。

▼ 部門を越えたシナリオプラニング
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
また、気候変動が自らのビジネスに与える長期的な影響を
理解するにあたり、IRが他部門と協力し、シナリオプラニングを
行うことの重要性が指摘されています。

シナリオプラニングを行うためには、将来に関する徹底した評価、
さまざまな気候シナリオにおける企業のキードライバーを特定する
必要があります。このような分析には、戦略、財務、リスク、
レポーティング、総務、持続可能性、IR、取締役会など、分野や
部門を越えて協力する必要があります。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆ 参考・出典一覧
https://www.irmagazine.com/reporting/companies-urged-game-climate-disclosure
『Companies urged to up game on climate disclosure』
IR Magazine(2019年10月23日)

経営者の英語が業績発表の結果に影響 (ハーバードビジネスレビューより)

世界中の経営陣がビジネスの共通語である英語を使って、
投資家コミュニケーションを行う中、英語や文化的背景の
違いが市場に与える影響について調査が行われています。

▼ プレイン・イングリッシュが市場に影響
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
経営陣の英語が市場に与える影響について、米国外の企業4,500社を
対象に調査が行われました。

経営陣がどれだけ的確に英語でメッセージを伝えているかについて、
プレイン・イングリッシュの原則に従っているか、そして、文法のミス、
受動態の誤った使用、冠詞の誤った使用の発生頻度を基準として
測定されました。

その結果、プレイン・イングリッシュではない英語や誤った表現が
ある英語が、出来高の減少、不安定なアナリストの予測など
株式市場からの反応に複数の悪影響があることがわかりました。

業績発表を行う際においても経営陣は複雑な表現や曖昧な表現を避け、
明確、簡潔な話し方で対応する必要があると、この調査では
結論づけられています。

詳しくお知りになりたい方は下記をご覧ください。
『Research: Executives’ English Skills Affect the Outcomes of Earnings Calls』
Harvard Business Review(2019年8月1日)
https://hbr.org/2019/08/research-executives-english-skills-affect-the-outcomes-of-earnings-calls

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆ 参考・出典一覧
『Research: Executives’ English Skills Affect the Outcomes of Earnings Calls』
Harvard Business Review(2019年8月1日)
https://hbr.org/2019/08/research-executives-english-skills-affect-the-outcomes-of-earnings-calls

求められるエンゲージメントの柔軟性~投資家のニーズに合わせて情報をカスタマイズ~

投資家からの注目を集め、そのニーズに応えるためには、
柔軟かつカスタマイズした投資家エンゲージメントを行う
ことが求められています。

▼ 面談前に投資家のニーズを把握する
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
投資家と面談を行うにあたり、決まりきったスタイルに
とらわれないように注意する必要があります。
たとえば、ESG関連のストーリーが売りの企業である場合、
投資家のニーズに関係なくESGのストーリーに重点を
置いてしまう傾向があります。しかし、投資家がESGを重視して
しない場合、この方法は効果的ではありません。

求められていない情報ばかりを提供する状況を避けるためには、
面談の前に相手側と事前の打ち合わせを行うことが有効です。
面談に参加する人物が誰で、どのようなトピックスに関心があり、
何を知りたいと考えているのかを確認し、準備してから面談に臨みます。
話す予定のない内容に関しては、面談のスクリプトとは別にポイントを
まとめておくと役に立ちます。

▼ 面談の役員参加は重要?
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
機関投資家は数多くの企業と面談することから、
記憶に残る面談にすることが求められます。
投資家が何を求めているのかを理解するために、
投資方針などに関するリサーチを事前に行うことが重要です。

エンゲージメントにおいて、役員がどの程度関与するか
という点も重要です。面談に役員が参加する必要性が
指摘されることは多いですが、実は投資家から役員の参加を
求められることは多くありません。

通常は参加しないような社内メンバーを投資家のニーズに
合わせて選び、面談に参加してもらうことも、
投資家に新しい視点をもたらすという点で有効です。
たとえば、リスク管理や持続可能性に関する部門長、
アパレル企業であればデザイン部長などが参加する例もあります。
ただし、クリエイティビティは大切ですが、基本も忘れないようにします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆ 参考・出典一覧
IR Magazine 2019年12月10日
『Experts highlight need for engagement flexibility』
https://www.irmagazine.com/corporate-access/experts-highlight-need-engagement-flexibility