アニュアルレポート2020トレンド

持続可能性やCSRへの注目がさらに上昇
ここ数年、大企業の持続可能性への取り組みが注目されていますが、2019年には、持続可能性報告書やCSR報告書を発行したフォーチュン200社が90%近くになりました。前年の70%から大きく増加しており、持続可能性への注目がますます高まっています。

報告書の中で特によく使われている、気候変動対策の国際的なフレームワークはGRI (Global Reporting Initiative)とSDG(持続可能な開発目標)でした。

統合レポートを発行する企業数も増加
アニュアルレポートと持続可能性報告書を統合させた形式で、財務面での業績に加えて非財務情報(健康、安全、環境、コミュニティ)を提供する形式が統合レポートです。統合レポートを発行した企業の全体数は少ないものの、前年に比べると2倍になっています。フォーマットやプラットフォームに関しては各社が試行錯誤を重ねており、この試行錯誤の状況は今後数年続くと考えられています。

デジタルアニュアルレポートの傾向は?
アニュアルレポート専用のウェブサイトやマイクロサイトが注目されています。モバイルデバイスとの相性が良く、企業側が閲覧者の情報を取得できることが大きな魅力です。検索機能や、参照サイトへのリンク、エクセルでのダウンロードなど、投資家向けのツールも充実させることができます。

もうひとつ注目されているスタイルがインタラクティブPDFです。マイクロサイトよりも低予算で作ることができながらも、メニューからコンテンツにジャンプしたり、参照資料のリンクや動画などを埋め込むことが可能です。

3年目の欧州MiFID II

▼ アンバンドリング規制のこれまでと今後の行方
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
欧州の金融市場の標準化、投資家保護強化、市場の透明性向上を
目的としてMiFID II(第2次金融商品市場指令)が2018年1月に
導入されてから、2年が過ぎました。
その間にMiFID IIはIRにどのような変化を与えたのでしょうか。

MiFID IIによるIRへの影響で特に注目すべきなのは、
「アンバンドリング」と言われる規制です。

金融業界では、従来、運用会社からフルサービスの証券会社への
支払いには「バンドル型コミッション」という形態が
多く採用されてきました。バンドル型コミッションでは、
執行手数料に「リサーチ手数料」が加えられた
(つまりバンドルされた)形の料金形態となっています。

リサーチ手数料とは、証券会社(セルサイド)が行う調査レポートの提供、
企業との面会アレンジ(コーポレートアクセス)など、
証券の売買に関連するサービス(一般に「セルサイド・リサーチ」
と呼ばれるもの)に対する報酬です。

MiFID IIのアンバンドリング規制により、運用会社(バイサイド)は
リサーチを独立したサービスとして購入しなければならなくなったのですが、
実際は委託自体が減少するという傾向を生み出しています。
これに伴い、バイサイドに無料のレポートを提供する
「スポンサードリサーチ」を発行する会社も台頭してきています。

▼ 米国市場へも影響
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
MiFID IIは欧州の規制ですので、欧州市場への直接的な影響は
もちろんのこと、金融市場のグローバル性により、
米国でも委託手数料収益が減少したり、投資銀行リサーチ部門への
プレッシャーが増加するなどの影響が出ています。

これは、運用会社、証券会社、株式発行企業の関係性に
大きな変化をもたらしました。
委託手数料収益の減少傾向は続いており、米国の機関投資家が
払ったコミッションは、2016年から2019年の間に半分まで
減少したという調査結果があります。
また、2019年までには、60パーセント近くの委託手数料が
アンバンドルであり、
リサーチの提供との組み合わせを購入したバイサイドは
半数にも及びませんでした。
また、運用会社は積極的に専用のコーポレートアクセススタッフを
採用するようになり、バイサイドと企業が直接コミュニケーションを
とる傾向も増加しています。

▼ 欧州の足並みそろわず、アンバンドリング緩和の動きか
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
このアンバンドリングですが、全欧州が同じスタンスを
とっているわけではありません。
例えば、イギリスのFCAは、MiFID Ⅱがリサーチコストと
運用コストの両方のアカウンタビリティを向上させたとして
大きく評価しています。
しかし、フランスとドイツの規制当局は、委託件数全体が
減少していることに危機感を抱いており、
小規模なリサーチプロバイダーと運用会社の健全なビジネスを
守るためにアンバンドリング規制の見直しを求めています。

イギリス以外のEU諸国がアンバンドリングルールの緩和を
求める動きを見せているのと並行して、イギリスは
EUから離脱するプロセスを進めています。
イギリスがMiFID IIを維持するのか、それとも新しい規制を
作るのかが注目されています。
もし、イギリス、EU、米国が異なる制度を持つことになると、
機関投資家にとっては頭の痛い状況となるでしょう。

さまざまな変化が予測される中、IROがバイサイドと
セルサイドのモチベーションを理解し、コミュニケーションを
行うことが今まで以上に重要になってきています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆ 参考・出典一覧
『MiFID II Turns Two: Second Thoughts and Unintended Consequences』
IR Update 2020年春号

新型コロナウイルスパンデミック後のIROのキャリア

▼ 市場回復後を見据えた個人戦略
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
新型コロナウイルスパンデミックは私たちに多くの試練を
もたらしました。しかし見方を変えれば、企業や私たち個人が
成長する機会ととらえることもできます。
世界中で健康、経済、生活が危機的な状況にあるなかで、
自分のキャリアを見直す時間などないと思うかもしれませんが、
どのような状況であっても、あなたのキャリアの重要性が
下がるわけではありません。

欧米におけるIROは、経営陣にとって重要な存在です。
優れたスキルを発揮し、この危機に対応する戦略を提案できれば、
たとえ大幅な人員削減が行われたとしてもIROのポジションが
揺らぐことはありません。
ただし、このポジションは、IRの技術的な側面だけではなく、
それ以上の価値が求められるポジションです。
市場がコロナショックから回復すれば、優良な企業は優秀な人員を
求め始めます。そんな時代にあなたの市場価値を磨くための秘訣を
数点紹介します。

▼ プロとしての見え方を磨く
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
まず、オンライン上のプロフィールを統一させます。
素晴らしい経歴の持ち主であっても、LinkedIn、Facebook、
会社のホームページのプロフィールに掲載されている
情報が異なる場合がよくあります。
これはしっかりと統一させておくとよいでしょう。

次に、自分の能力を誰に伝えたいのかを判断し、言葉を選びます。
例えば、欧米のIROの履歴書であれば、経営陣に響くような
言葉遣いや言い回しを使用します。そして、自分がどのような
価値を提供できるのかを簡潔にまとめましょう。

また、ライティングスキルの精度を上げることも重要です。
しっかりとしたライティングができるということは、
しっかりと考えられるということです。
ケアレスミスにも注意しましょう。

さらに、10年以上の付き合いのあるプロフェッショナル5人に
アドバイスを求めます。価値ある考察がもらえるでしょう。

そして、数多くいる知り合いの中から、本当に重要な知り合いを絞り込み、
個別にアプローチし、キャリアパスの相談をします。

最後に、自分のための戦略を立てましょう。
あなたの今後のキャリアにおいて、どこに向かいたいのかを描きます。
キャリアのゴールを描くことで道筋がよりクリアになります。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆ 参考・出典一覧
『Raise Your Career Game During the COVID-19 Crisis』
IR Update 2020年春号