スタイルガイドの活用

スタイルガイドとは?

弊社ではメールマガジンを通して、表記についてこれまでもご紹介してきました。(2023年6月号:「漢字表記とひらがな表記」、2023年9月号:「英文の表やグラフ内での記号表記について」など)

これらのような文章の表記や言葉、タイポグラフィを規定したものをスタイルガイドといいます。英語では一般的にシカゴマニュアルが用いられています。しかし、日本語ではシカゴマニュアルのような一般的なスタイルガイドが存在しないため、『記者ハンドブック』(共同通信社)などが参考にされることが多いです。

それらのルールがすべて必ず正しいということではなく、その文書の用途や対象者、好みによって表記が異なってくるため、独自のスタイルガイドを作成することで、文書内の統一が図れます。

そこで、スタイルを決めておくと便利な項目と、その表記例をいくつかご紹介いたします。

  • マニュアルの手順は句点の有無や動詞、命令形、名詞など表記が揺れやすいです。

~をクリックする(句点の有無)
~をクリックしてください(句点の有無)
~をクリック

  • UIの表記は、オリジナルの表記も記載するか、日本語のみにするか、統一をすることでユーザーが識別しやすくなります。

[ヘルプ]
[ヘルプ(Help)]

  • 参考文献は専門分野によって推奨される表記はありますが、ページ数や著者名など一つルールを決めておくと便利です。

13-15
pp. 13-15
Smith, M. T.(ラストネーム, ファーストネームイニシャル. ミドルネームイニシャル.)
Smith, Mary.(ラストネーム, ファーストネーム.)
Smith, Mary T.(ラストネーム, ファーストネーム ミドルネームイニシャル.)

  • 単位の表記は日本語表記と単位表記がありますが、文章の内容によって使い分けることもポイントの一つです。

ミリメートル、mm
km/h、km/時、キロメートル/時、キロメートル毎時
度、℃

  • 社名は自社、他社によって正式名称にするか、略称を使用するかなど、日本語と英語も含めて複数通りの表現があります。

株式会社エイアンドピープル(株式会社を常につける)
エイアンドピープル(2回目以降株式会社はつけない)
We/The company/ A&People(英語の場合)

ブランドガイドライン

ブランドガイドラインもスタイルガイドの一つと言えます。ブランドガイドラインとは、ブランドの一貫したイメージを保つための独自のルールブックです。

「そのブランドらしさ(ブランドアイデンティティー)」を可視化して、ユーザーやクライアントへの理解と認知を深める効果があります。また社内で資料作成のルールが決まっていることで、作業の効率化も図れます。

こちらも例をご紹介します。

  • ロゴ

ブランドの顔ともいえるロゴは、既定の比率や使用する背景色のパターンを決めることで「○○といえば!」と印象に残りやすくなります。

  • ブランド名、製品名

特に翻訳で表記揺れが起こりやすい部分です。原文どおりの表記/言語ごとの表記/ローマ表記/カタカナ表記など、ルールを決めておく必要があります。

  • 配色

決まったカラーパレットを用意することで、誰が資料を作成しても一定の統一感のある資料になります。

  • フォント、サイズ

配色と同様の効果があります。翻訳する際、英語はどうしても文字数が多くなってしまうため、日本語と英語で最低ラインのフォントサイズを決めておくことをおすすめします。

スタイルガイドやブランドガイドライン作成の参考にしてみてはいかがでしょうか。
また翻訳の際のスタイルでお困りの場合は、ぜひお気軽に弊社までご相談ください。