本メールマガジンではプレインイングリッシュの重要性やポイントをご紹介してまいりました。
公文書でのプレインイングリッシュの使用が義務付けられているアメリカ。「効率的に要点をつかめ、速く読め、理解しやすい」プレインイングリッシュによって多方面でその効果を発揮しています。
過去、アメリカ退役軍人省の障害年金受給案内にてプレインイングリッシュの導入前後でひとりの担当者に対し問合せ案件が94件から16件に減少したという報告も出ています。業務効率の向上、市民のストレスの軽減につながりました。
使うことで様々なメリットがあるプレインイングリッシュ。今回はより具体的にプレインイングリッシュに触れることができるリストをご紹介いたします。
Use simple words and phrases (plainlanguage.gov)
このサイトではプレインイングリッシュとして推奨される単語・句240個のリストがあります。また、使用しないほうがよい表現も併せて記載されています。Don’t say/Sayとして区分されており、ご自身が作成した英文を検証することが可能です。
リストから一部抜粋
Don’t say | Say | 日本語訳 |
equitable | fair | 公平な、公正な |
expiration | end | 〔契約などの〕終了、満了、満期 |
frequently | often | 頻繁に |
in the amount of | for | ~の量の |
maintain | keep, support | 〔動作を〕持続[継続]する、 〔現状を悪化させないように〕保つ |
作成した英文や日頃使っている単語とリストを照らし合わせてみては、いかがでしょうか。
- 予想以上にDon’t’ sayの単語を多く使っていた。
- Don’t Say/Sayを比較してSayの単語はスッと理解できた。
などのさまざまな発見があったかもしれません。
プレインイングリッシュの大切なポイントは理解したけれども、実践するとなると難しい。そんな皆様はぜひリストを参照しDon’t SayをSayに置き換えて使ってみることから始めてみましょう!
出典:
『アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア 政府公認
伝わる短い英語 新しい世界基準 Plain English』
浅井満知子著(東洋経済新報社)
plainlanguage.gov(An official website of the United States government)
Home (plainlanguage.gov)